
ライフプラン表でわが家の家計を可視化する。
先日本屋さんで見つけた 横山光昭著『年収200万円からの貯金生活宣言 正しいお金の使い方編』という本。 ...
家の中も頭の中もシンプルにして、ゆとりのある暮らしを目指すための備忘録。
先日本屋さんで見つけた 横山光昭著『年収200万円からの貯金生活宣言 正しいお金の使い方編』という本。 ...
「クリアファイル家計簿」1か月が過ぎ、1日2000円の範囲内に収めることができずその時に見つけた「横山光昭著 年収200万円からの貯金生活宣言」という本で自分はお金の病気だったことに気づきました。まずは9つ書かれたお金の病気の原因を知り、まずは悪化しないように対策していき徐々に「貯金力」をつけていこうと思います。
2ヶ月で挫折した前回のクリアファイル家計簿。今回は1日2000円はそのままで買い物の仕方を変えてみたりその他の予備費を大きく見直したりして、まずは挫折しない続けられることを優先に考えて、徐々にわが家のお金の流れを把握できるようにして自制心を身につけて貯金する体質に変えていくトレーニングからはじめていこうと思います。
節約が期待できる食費や日用品代の管理をするために始めたクリアファイル家計簿。1カ月が経って集計をしてみると、大幅にオーバーしていることが発覚。無駄遣いや今までの買い物仕方など反省点がはっきりとわかり、それだけでも収穫がありました。今後も続けていき、少しでもお金を残していけるようにしていきたいです。
ずっと先延ばしにしてきた家計簿付けと家計の見直し。今回は一日分の予算を2000円としてクリアファイルに作ったその日付のポケットに入れていき、その日使ったレシートとおつりを戻していきます。簡単で使い過ぎ予防にはテキメンな方法なので続けられそうです。